恵みの輪を広げていこう

恵みの雨(言葉・情報)で、何がしか豊かになるものがあったり、ご縁を紡げたら幸いです

本:自分で決める~ Chapter5~

いまさらながら、ボヘミアン・ラブソディを観ました☆

かっこいいね、全力で生きる人は。

嘘か本当かはどうでもいいです。病気の告白のシーンで

「俺は求めるものを提供する。俺を決めるのは俺。俺はパフォーマーだ」

みたいな台詞が、めっちゃ心に残りました。

嘘か本当かはどうでもいいです。

そうありたい。独りよがりでなく、誰かのために、

自分がありたい姿のために自分がこうあるんだ

と、生きたい。

そして、クイーンが観客を巻き込んでコミュニケーションをとっていたのは事実。

ロックだけでなく、オペラやクラブミュージックも取り入れていたという柔軟さは、まさに今の時代を先取りしていたようです。

浅倉さんも、縦横無尽に音を拾いまくっていますし、GLAYも個性ある楽曲だらけ。ファンしか知り得ない幅広さは、どのミュージシャンにも、今ならあると思います。

 

音楽ネタなので、長くなりました(*^-^*)

以下、本題へ

 

 

自分で決める

Chapter5

自分の人生の主人公になれ

 

 

☆人生における悲劇は、目標を達成しなかったことにあるのではない。それは人生に目標を持たなかったことにある。byベンジャミン・メイズ

 

☆自分の人生は自分で経営していかなければならないのです

 

☆考えたように生きなさい。さもなければ生きたように考えてしまう

 

☆客観的に自分を見て、本当にこれから必要なことを再選択していく必要があります

 

☆「人生、空っぽで意味なし」

あなたが人生にどんな価値や意味をつけるかが大事

 

☆なかなか取り組めない「重要なことではあるが、緊急なことではない」

もし、近い将来、働かなくとも賃金が保証される時代が来たとしても、自己管理能力がない人は、

・お金が足りない状態になってしまう

・働く価値を見出せなくなってしまう

自己管理能力は、起業する人だけでなく、誰にとっても人生を切り開くキーになっている

 

☆意志は弱いが、仕組みは強い

「仕組み」と「仲間」を用意することで、誰でも継続することができるようになります。

 

☆自由とは「自らに由る」と書きます

まわりが源の人は、自分で決めることができないと思っている。

 

自分が源:成長できる、人が集まる、自由

まわりが源:成長できない、人が離れる、不自由

 

自分が源:言い訳できない、楽できない

まわりが源:言い訳できる、楽できる

 

☆理想の未来を描くなら、いまやっていることがすべてなのです

 

☆毎日がパズルのように埋まっていき、充実しています

 

☆未来に責任をとってきたから自由なのです

自由と責任はワンセット

何もチャレンジしない、何もドキドキしない、何もストレスを感じない。

そこには何も責任は発生しません

夢がない人は、夢がある人の計画の一部になります

 

☆管理下にないことで一喜一憂している、成果をつくりにくい人がする会話

いま私に何ができるだろうと、管理下にあることに集中する

 

☆一次感情で「げっ!」と思っても、二次感情では「では、何ができるだろう」と切り替える

管理下にあることに集中

 

☆自分の不得意な点は補完してもらったり、力を借りたりして、強みを前面にだしていけばいいのです。

 

☆勧められたものをすぐ試す人と試さない人では、どちらが応援されやすく、成功しやすいでしょうか

 

☆どこまでを自分の仕事だと思うのか、その見ている範囲が広く、全体の利をとっている

 

☆give & given 与えよ、さらば与えられん

与えていれば、自然と返ってくるもの。むしろそれくらい大きな心と余裕があるから、周囲からも尊敬されると思うのです。

 

 

 

ちょうど一年くらい前でしょうか。

役員との面談の際に、一冊の本をお渡ししました。

派遣ごときが、と思いましたが、確かホワイトデーの時期だった(バレンタインにお菓子頂いた)のもあり、日ごろの御礼に、一番良いと思ったのです。

ダイエットされていて、食べものの選択肢がなかったので。

驚いたことに数週間後には読書本に上がっていました。

その会社では、読んだ本をメーリングしていたのです。

役員ですから、率先垂範で、机には常に5~10冊の本が置かれていました。

正直に、とても尊敬しました。

過去一、素晴らしく尊敬する管理職です。

権藤氏も、本に書かれていることを、本当に実践してきたのだと伝わります。

岡崎氏の周りも、聞いたらその場で購入される方が多いです。

それだけ受け入れてたら、幅も知識も広がるな、と納得しました。

 

さあ、私は?

うだうだ言わず、もっと即読ですね。

 

意志は弱いが仕組みは強い

誰かとともにいる仕組みほど、強いものはありません。

だから、このブログもブログ仲間とはじめています。

続いてるでしょ?(笑)

 

力を借りて、強みを前面に

昔から一匹狼だった私は、なかなかに苦戦中

一匹狼の空気が抜けず、お前の助けなんてしたくねーよという人がほとんどf^^;

いや、可愛がられる項目すべて苦手と、それこそ甘えて楽している。

ここも、力を借りる練習中です。

強みは、自分で企画できることかなぁ?

 

二次感情の話は、過去ブログでも、何度も書いてますが、本当に大事。何度も何度も聞いて、感情を受け入れることができるよになりました。

 

未来に責任をとってきたから自由

未知。未来への責任。やりたくないことが9割。できないことではない。

 

毎日がパズルのように埋まる人生、めちゃくちゃ憧れます