恵みの輪を広げていこう

恵みの雨(言葉・情報)で、何がしか豊かになるものがあったり、ご縁を紡げたら幸いです

インスタで岡崎サロン

こんにちは☆

背が伸びたために、全てのスカートが膝上になったのだと気づいたみーきです(笑)
今年も伸びてそうな気がする♪♪

 

 

○岡崎サロン


さて、

facebookの毎日配信に続き、
インスタでも岡崎氏の活発さが出てきました☆

 

インスタでは岡崎サロンとなっています☆
おそらく、平日配信だろう岡崎サロン


著書の中から少しずつ配信される模様(^^)


1番最近は
師匠を1人決め、徹底的にパクる
P190

でした(^^)


ページ数まであるのは有難いですね☆

 

岡崎サロン

↓↓
https://instagram.com/okazakikatsuhiro?utm_source=ig_profile_share&igshid=3hm82wbi7ruy

 

ぜひ♪♪

 

 

○教わる側

 

私も、教わる人を決めて沢山学んできました☆

 

学校では、教科書が師匠でした。

授業は必要なかったので寝てました☆

 

水泳も習字も空手も演劇も合唱も、

教わるべき先生がいました。

 

卓球は、

教わりたかった先生の学校に受かったのに、

先生の異動が決まって、職員室で泣いてしまったなぁ、、

あの時は、思春期でして、ほんと、申し訳なかったと思ってます。

 

就職してからは、お隣の先輩に基礎を教わり、係長や補佐に法律の捉え方を沢山教えてもらいました。

 

旅行に行けば、パラグライダーにダイビング、和紙作りにちまき作り、色んな体験を教わりました。

 

新しいことをするとき

勉強もスポーツも仕事も

誰かに教わった。

本だって、誰か書いた人がいるから

その人から教わっていることになります。

 

残念ながら私は、

教わりたかった先生に

ご教授頂くことがないままになりましたが

 

異動先でも先生はジワジワと実績を上げてらしたようです。

 

誰から教わるか、めちゃくちゃ大事です。

 

そして、どれだけ真剣に取り組むかで

全てが決まります。

 

振り返ってみたら、わかる。

 

 

○教える側

 

私も一時、教える側だったことがあります。

 

癖のある子も、私は伸びると信じてた。

けれど、時間は限られているので

ほとんどの時間は上位の人の対応になります。

私は、ある程度までは誰でも出来ると本気で信じてます。それは、今でも変わりません。

 

当時、私は中学生に教えていました。

1番遠い台にいた2人を、私は見ていた。

一言、かけたい。

一言だけ、1つだけ。

そう思って順番に回りますが、

その台まで行く前に時間が来てしまいました。

そして

毎回の思いをやっと伝えたことがありました。

 

無理のない、だけど、

出来たら達成感を持てる目標。

 

考えて伝えた、確実に出来ると信じた目標。

心から、伝えた言葉。

 

2人は、

 

困ったように笑い

困ったようにスタートし

失敗し、

困ったように笑った。

 

絶対出来るよ!

そしたら、変わるから‼︎

 

その2人に声をかけられたのは

そのたった一回だけだった。

 

どんなに信じていても

本人にやる気がなければ、何も変わりません。

 

まずは、この人から教わると決める。

そして、同じことをしているのなら

徹底的にパクる。

 

卓球も基礎基本は同じ。

だから、どのタイプもある程度までは出来る。

そして、基礎基本は私も同じだから、基本はパクれたはずだ。

基礎は、フォームを見られてることを意識してかなり気を使っていた。

同じ型(前陣攻撃型)の人は、私を見てパクることをしていたようにも思う。

 

けれど、見てない、見ていても意識することのない人が、身につけられることはない。

 

技術は、本人次第。

そして、私の言葉は、彼女たちの不安を払拭した。

もっと近くで指導できてたら、

関東大会まで行けてたと感じた。

 

 

○姿勢

 

あの時の私は、揺るぎなく信じていた。

 

教える側の揺るがない想いは、

たとえ最初は伝わらずとも、

伝え続けたら、必ず伝わる。

 

そして、教わる側が応えようとするならば

確実に良くなるはずだ。

 

私のレベルは基礎基本と、

各々のタイプの型を徹底させる程度だった。

その先、関東上位や全国を目指すなら

せめて高校で関東レベルの人や

S先生のような人が必要だったろう。

 

直接教われる人、が大事。

その先を求めるなら、

さらに直接師事してくださる方を求めること。

 

師匠を1人決め、徹底的にパクる。

教える気は、教わる人の気による。

今の自分についつい教えたくなるか?

忙しい人が、一言だけでも、と声かけたくなる存在か?

その一言が、もう、一言加えてもらえる存在か?

教える気になってもらえるような姿勢を持とう。

 

 

ちょうど、

天才キッズクラブの話もありました。

 

教える側の信じてる想いと

教わる側の前向きに取り組む姿勢

めちゃくちゃ大事

 

 

んー、めちゃくちゃ自分に言ってる(o^^o)

 

 

 

人は変わる〜名前編〜

 

f:id:from-miiki:20190420222041j:image

そんなに期待してなかったラーメンが
めっちゃ美味しかった!!
絶対これ、体に良いもの入ってる‼︎‼︎
と、何年振りかにスープも飲み干した(*≧∀≦*)
お店もアットホームで、
お客さんもめっちゃマナー良くて
出されたラーメンに「ありがとうございます」、
帰りには「ご馳走様でした」と全員言ってました!!
過去最高に美味しく居心地良い店でした♪♪
さすが、ラーメン好きのオススメだ‼︎‼︎
お腹いっぱいのみーきです♡

 


昨日も激安穴場を見つけてしまったし
新しいってワクワクします♪♪

 

 


さて

最近、


自分の経験


を大事にしようというメッセージが
特に耳に入る気がします。


私らしさ全開で行きます!!

 


○フォーカスするところ

 


人は、見たいように見る


自分が意識していること、
無意識なことでも
耳に入って記憶に残ることは
今一番意識が向いてること

 


フォーカスするところを意識すると
情報の入り方が違がう
というのは
沢山の方々がお話されています。

 

 


○子どもの頃の一人称は何でしたか?


人は、変わります。
全ての人が変わってきました。


10歳の頃から変わらない
と呟き続けている私ですが
全く何も変わらなかった訳がありません。

 


その一つが一人称。
Q. 子どもの頃に、
自分のことを何と言っていましたか?


小さい頃は覚えてませんが
さっちゃんの歌みたいに
自分のことを名前で呼ぶ人もいたと思います。


今となっては、
一人さんの感覚で
自分も大事にしてる人
という意識も持てますが


大人になるとなかなか
自分のことを名前で呼ぶ人はいないと思います。

 


私は、わたしだったのかなぁ。。
小学時代までの記憶が薄いので、覚えていません(^^;

 


けれど、小学後半か中学時代からの私は
「オレ」「自分」
でした。


漫画名忘れましたが、ヤンキー漫画で
「俺様だ」という主人公がいましたが
あんな感じに憧れてました。

 


では
Q. 周りのことは何と呼んでましたか?


学生時代の私は
「おまえ」呼ばわりか苗字の呼びつけでした。
結構多いんじゃないでしょうか?
呼びつけ

 


ちなみに、私の学生時代の挨拶は
「おう」か「おす」
でした。
滅多に挨拶もされないので、
それもまた少なかったですが。

 


○社会に出て


前のブログに何度か書いてますが
私は女性意識が薄いです。
適齢期も過ぎ、
ますます女性意識がなくなって
警戒心はますます無くなって
そんなんだから、、と呆れられてそうです。
まあ、それはどうでもいいですが(笑)

 


就職してから
物凄い意識して一人称を直しました。


就職当時の私は
心の中でツッコミばかりしてました。


このオレが!!
お茶汲みしてる!!!!


2週間くらいはこのツッコミしてました。
この自分が、、お茶汲み、、
に変わったのが、1ヶ月過ぎたくらいかな。


まだ、お茶汲みは女性の仕事
の意識が切り替わりの頃。


女性な私がお茶汲みをしている。
「女性」な「わたし」


わたし!!
女みてぇ‼︎


「わたし」という3単語を口にするのに
1ヶ月以上、辛酸を舐めてる気がしてました。


女みたいで気持ち悪りぃ、、、


数ヶ月〜1年たって、
辛酸ではなくなった感じです。

 

 


そんな私でも


感情的になる時以外は
「わたし」がスタンダードになりましたし


感情的になる時以外は
人の名前はきちんと〜さんと呼びます。

 


余談ですが
この、「さん」付けと「ちゃん」付けで
無意識化の差別が行われてると思ってます。


少なくとも、私はそうです。
1人の人としてみたい人(願望)
もしくはプライベートには関わりにくいな
という人が「さん」
仲良くなりたい人(願望)
実家暮らしや考える力の乏しそうな人
は「ちゃん」


どちらにもプラスマイナスあります( ^ω^ )

 

 


心の中では未だに「俺」が出ることがありますが
驚かれるので表に出した記憶は、
この10年中は、たぶん、ない。


ですが、
数年前、たぶん10年以上ぶりに
「おまえらコッチ見んじゃねー‼︎」
と、おまえら呼ばわりしてしまい、
素の自分が露わになりました。
あの時の面々はこのブログを見てないと思うし
みんな分かっているとは思いますが
あれは、照れ隠しです。

 


だいたい、30歳まで友達がいなかった私です。


コミュニケーショントレーニングを繰り返し、
その慣れで「褒める」を受け止められるようになったんです。


意図せず「私自身に」注目されることには
まだ慣れてないんです。

 


○慣れること


そう、慣れなんです。


岡崎氏も、俺とぼくとを混在しています。


各メディア進出をガンガンされてらっしゃるので
最近はほとんど「ぼく」になっています。
(企業研修の時などは、「わたし」にしてそうです。)
俺だと少し強いので、今では
近しいところでしか使っていないと思います。
昔のYouTubeのお話などを聞いてると
古いものほど、俺とぼくとが混在しています。
現在のきずな出版の定期講演会では
俺が出てくることは皆無ですね。

 


人は意識下に置くことで
コントロール出来るようになる。


確か岡崎氏の1冊目だったと思いますが
「癖ごとき」で悪い印象を与え続けのか?
「癖ごとき」で周りに甘え続けるのか?
という問いがありました。


名前という、一番無意識下で感情の入るものは
どこかで、意識下に上げて
変えてきた人が多いのではと思います。

 


○自分に気づく


小さい頃と今の一人称
小さい頃と今の、他人の呼び方


そこには、どんな呼び分けがあるでしょう?


どうしてそう言ってるのでしょう?


言葉を発する先の相手をどう見てるでしょう?

 

 


人は見たいように見るし
見られたいように振る舞うことが出来る。
そして、
振る舞ううちに、自分の中にも定着し始める。

 


高校の頃、読書を邪魔されると
「あ? なんか用かよ?」
と無言の威圧があった。
と、同級生に、卒業後に言われました。
(実際には「本読んでる時に、声をかけるのが怖かった」と言われました。小説の世界から現実に引き戻された私の当時の心の声を、想像。)
そんな対応、完全に無意識でした。
いや、分かってたけど、相手に与える印象なんて
考えもしなかった。
振り返ると、機嫌が悪い時も「あん?」と、
不良のように威圧をかけてたと思います。


今も時々、
「意識的に」威圧をかけることはあります。
(先日も、子どもが正直な想いを話していたら、父親が中傷的に笑ったので、思い切り睨んでやりました。そういう、正直な想いをストレートに受け取らない親のせいで、子どもがどれだけ傷つくか。ふざけんな!!私の視線に気づいたとは思われるので、その意図に気づいてくれたかどうか。先に帰らせて頂いたので、帰りの親子の様子はわからずです。願わくば、母親が諭してくれていたらと思います)

 


「意図せずに」与えていた悪い印象は
「気づいたら」変えることができます。

 


岡崎氏だけでなく
沢山の方々がお話ししたり
本に書かれたりしています。


成功するかどうかは
考え方、価値観で変わる。
成功のスピードは
気づきと変化率で変わる。

 


今日の渋谷文武氏も
成果の法則は
努力(反復数)×センス(適切なやり方)

と話されていました。

 


昔と今と
変わったところは沢山あるはずです。

 


人は必ず変われるし
実際に変わっているはずです。


人は変わる。


気づくことで
無意識下から意識下に上げて
意図的に、自分の望む成果に変えられます。


気づくこと。

 


私は「オレ」の方が、
自分のイメージに合ってて楽です。
今でも。


あ? うるせーな。
そんな空気でいる方が楽です。
今でも。


けれど、私が望むのは
楽な関係ではなく、笑いあえる関係。


自分の中のイメージより
他人に与えたイメージの自分になりたい。


優しくて、誰でも受け止めてくれそう?
落ち着いてる?
笑顔が素敵?
全て自分の中のイメージからは
程遠くて気持ち悪い。


Q. 優しくて、誰でも受け止めてくれそう?

色んな人に会ってきたから、大抵のプラマイの人たちに抵抗も何もありません。
Q. 落ち着いてる?
かなりの闇を見てきたので、経験は無駄にありますから。
Q. 笑顔が素敵?
私の無表情が怖いんですよ。笑顔でないと今も威圧感を与えるようでして。上の2つの理由から、ちょっと上から目線で笑っているのかも。

 


そんな自分の中のイメージすら書き換えたくて、
その沢山の共通イメージを受け止める。

 


今の自分と過去の自分
どうして変化した?


自分の中の自分と、他人の中の自分
これから、どうして生きたい?

 


気づくこと。
そして、望む方に舵を切ること。


人は変われるし、
望む方にかは別にして
これからも必ず変わる。
これは、絶対だと、私は思っている。

 


ここまで読んでくださった方が


自分と向き合って
今までの変化と、これから望む変化に
少しでも気づいて
何かしら明確になっていたらと願います。


本当に本当に
自分と向き合ってもらえてたら嬉しいです。

 


ここまで読んでくださり
ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

ジェルネイルできない方へ

チップ作ってみませんか☆

 

ネイルケアもシェア予定♪♪

また後でアップ(日付は前になりますが)します(^^)

 

以下、転送♪♪

↓↓

【ネイルチップを
違和感なく自然につける方法】

〜基本の3ステップ〜

ネイルチップがどーしても、浮いた感じになってしまったり
なんだか違和感を感じることありませんか(?)

とても大切な
(1)チップと爪の合わせ方
(2)形の削り方
(3)整え

これさえ、理解できれば
例えば100円で売ってるクリアチップを自然の爪の様に
違和感なく作る事ができます(!)
結婚式や、何かのイベントの時だけつけたい、 
ネイルチップで副業したい、ネイルチップをプレゼント(プレゼント)
もできます。

 

※音楽が少し大きくて雑音になってたらすみません。
優しい気持ちで見て頂けると幸いです。

 

↑↑

ここまで

 

オススメ動画(ネイルチップ)

https://youtu.be/l2RkRgpQcp4

上がったテンションは戻る

ディズニーランドは夢の国

 

大人も子どもも魔法の粉で

夢の国に入る

 

カチューシャをつけたり

大声出したり

思い切りテンションを上げて楽しむ

 

夢の国を出ると

少しずつ現実に戻り冷静になる

 

楽しかったなぁ

そんな余韻に浸れるのは、

どれくらいですか?

 

私は、今日のLIVE最高だった‼︎‼︎

と、感じた時は1週間浸ってました(o^^o)

 

ディズニー帰りの電車の中

まだカチューシャをつけたままの人もいます。

 

それが、東京駅まで来るとどうでしょう?

大抵の人は現実に合わせて戻ります。

 

人のモチベーションは

48時間しか持たない

と、教わりました。

 

ここで勘違いしてはいけないのが

モチベーションは「戻る」ということです。

決して、下がった訳ではないのです。

 

ディズニーのせいでテンションが下がった

とは、言わないと思います。

 

逆に、ディズニーから

そのままのテンションで家に帰り、

次の出勤の時までカチューシャをつけたまま「イェーイ!」

なんてテンションでいたら、

さすがに怒られます。

 

上がったテンションを

どれだけ保てるかは自分次第

最高に上がった状態をそのまま維持できる人はいません。

そんな人がいたら怖いです。

 

 

セミナーや講演を聞くと

真新しい情報ほどテンションが上がります。

 

その後に、どうするか。

 

1番意味がないのは

決意を新たにすること

決意を新たにして

また何もしない人が多い

という話も聞きました。

 

私もその一人かもしれません。

今一歩、

今まで以上に進むことができずにいる。

 

本を読んでも、

素晴らしいお話を聞いても

一歩進めなければ意味がない。

 

感動したなら、感じたままに動け。

その先に、変化がある。

 

上がった時に一歩踏み出すから

変化できる。

 

キッカケは早々あるものではない。

 

自分で気づいて

自分で変化する人もいる。

自分で決めて、自身の決意だけで

一歩一歩踏み出し続ける人。

 

私はそんなに強い心を持ち合わせていないので

出会った人たちに励まされ

一歩を踏み出し続けることができる。

 

一緒に頑張ろう

そんなメッセージに励まされる。

 

一緒に頑張ろう

と私自身がメッセージして

一緒に肩を並べて

一歩を踏み出し続ける自分になりたい。

 

せっかくのキッカケを、

一歩も踏み出さないまま終わらせてたら勿体ない。

 

まずは自分が

キッカケを大事にしてみよう