恵みの輪を広げていこう

恵みの雨(言葉・情報)で、何がしか豊かになるものがあったり、ご縁を紡げたら幸いです

青春漫画に影響を受けてます

岡崎チャンネル

himaraya No.82

のブログ↓↓

https://ameblo.jp/redsmileswinger/entry-12489450455.html

↓↓

上の感想の一部、載せるのやめたのでここにおく。

↓↓

昨日読んでた漫画が思い出された。

 

 

学生の頃や
会社や学校という柵の中だと
その中の人を見本にしても

その外では通用しない。
柵を飛び越えて、思い切り走って帰ってくる。
そんな岡崎氏みたいな方こそ、見本にすべき。
私が言うのも何だけど
本気で見習ったら、人生変わる。

本当に一生、その柵の中だけで生きるのなら構わないが。

 


本気度。
最近、スポーツ漫画を読んで
ああ、熱くなってたよな。ドキドキしてたよな。
そんな事を想い出した。
大会ほど、面白いものはない。


たぶん、資格に燃える人も、そんな感じなのだろう。

大会日を意識して練習するように

試験を意識して生きる日々は

同じように生きてる気がするのだろう。
資格も、取るのは面白かった。


でも、大会の緊張感は格別だ。
学生時代の県大会、社会人選手権の全国の空気。
あの、研ぎ澄まされた感は、確かに、魅力だ。
お手伝いしてても、選手として立ってても、コーチとしてそこにいても、あの空気感は最高だった。
漫画が顧問の話だったので、めっちゃ振り返った。

 

好きな人といるために、

人生で大切にしたいことを捨てることはない。

 

今を生きるって、本当、凄いこと。

漫画:ここは今から倫理です。3

知識は力なり

by フランシス・ベーコン

 

“勉強”は本来

すごく楽しいことなのですよ

by たかやな

 

他者への没頭は

それが

支援であれ妨害であれ

愛情であれ憎悪であれ

つまるところ

自分から逃げるための手段である

by ホッファー

 

 

この本、隠れた闇が沢山ある日本だからこそ

 

 

 

 

 

深淵に振れたことない人は、読まないでください。

 

 

ちょっと落ちてるとか、親子問題とかそんなんじゃないよ。

もっと、深くて訳のわからない闇。

沢山触れてきたから、全部、わかる。

 

今回の、リスカが趣味の子のも、めっちゃわかる。いたから。

 

ちょっと、2巻の終わりの引継ぎは、むちゃあったなぁ。

結構真髄ついてて好きな本なんだけど、

せっかく現実に近い話をつくってるのに、その解決法は、、

 

という冒頭だったので、4巻で、このリスカの子がどうなるのか。

まあ、なんとなく予想つくけど、期待。

 

五感は、繰り返すことで、感情に刻まれる。

脚本家、役者、映画好きが集まる場所

何年振りだろ?

 

人形町にある

三日月座

に行ってきました☆

 

○三日月座

 

このご時世に

フィルム映画を毎週

上映している場所です(^^)

 

席は20席くらいしかないのですが

補助椅子や通路を使うほど最近は盛況とのこと☆

 

三日月座は、

上映後に脚本家の方のお話も聞けます☆

 

そして、終わったらカフェへ♪♪

映画代金がここのドリンク代800〜1000円です☆

つまり、映画だけは無料(^^)

 

 

○本日の作品

 

今回は1979年作とのことで

割と新し目の作品でした(^^)

 

作品は

悪魔の追跡

 

昔の作品にしてはソフト☆

 

カルト、アクション、カルト

終わり方も昔らしい☆

 

呼ばれて前に出た方が

この作品は

ドライブシアターのアピールに使われた作品

とミニ知識☆

ドライブシアターは

日本の車はイチャつけないから需要ないとか

私の分からない話も色々してました☆

 

アメリカは、地方グルのカルト系が多い☆

おそらく、大航海時代の刷り込みだろうけど☆

 

今月は地方舞台の映画特集だそうです♪

 

 

○思ったこと

ホット・ファズを思い出しました♪♪

こちら、笑える映画で見つけたのに

結構残酷。。

が、ハッピーエンドで相棒の息子が成長するのでOK☆

てか、単純にカッコイイからOK(笑)

ラストが笑える♪♪

 

基本、ブラック駄目。

パンズ・ラビリンス

ファンタジーって観たら

超残酷で。。

 

昔の作品やヨーロッパものは

残酷なものが多いのでドキドキしてたけど、

今回はソフト☆

てか、むしろツッコミたいとこも(笑)

終わり方がね。。昔らしい。

 

 

古い映画も

たぶん、

日本で1000人くらいしか観てないだろう

カンボジア映画も

NPO主催の映画も

ちょいちょい観てます(^^)

 

今は、そんなになんだけど

月末にまた観に行く約束できました☆

イケメンは、一緒にいるだけで心が和む(*^ω^*)

もう1人、男らしいイケメンさんもいて

今日は幸せ♡

本:僕は今日もお客様に会いに行く。

著者:川田修

 

営業さんのお話ですが、大事にすべきことが沢山溢れている本です。

少し抜粋。

一つ一つの意味を丁寧に書いてくださっています。

ここに書いてあることは一部です。

この続きをぜひ、本で読んで頂きたいです。

 

〇はじめに

仕事をする上で大切な「根本的なこと」が、欠けている

そしてそれは、人として「最も大切なこと」

絶対に忘れてはいけない、「一番大切なこと」を、

感じていただければと思います。

 

 

〇僕に足りないもの~

待っていれば何かを教えてもらえると思ってるの?

そんな受け身な人間が、売れる営業マンに変われると思う?

間違わないでくれよ。俺が言いたいのはキミの考え方や姿勢なんだよ

自分が本当に守りたいものは何?

部署を変えても、転職して会社が替わっても、

これまでの考えを変えない限り

逃げ続けているということになるんじゃないだろうか

 

 

〇感謝の心は細部に表れる

いつでも言う習慣をつけておいたほうがいいと思うよ。

言われたほうも気持ちいいでしょ

喜ぶ顔が見たいんだ。この人と付き合うと

気持ちがいいと思ってもらいたいんだ。

売れない人っていうのは、その力を発揮できる状況を

作り出せていないんだよ。

 

 

〇まずはチューニングから

気合を入れて意図的に気持ちを切り替えようとするのは、

それ自体が意識しているってことになるから

結果を出している人は、自分をコントロールすることにもたけてるんだよ

お客さまの立場に立って考えてごらんよ。

キミが経営者だったとしたら、常に頭の中で考えているのは何だと思う

 

 

こいつは自分たちのことを理解しようとしてくれている

と思って、初めていろいろ話をしてくれるようになる

チューニングは相手の興味のある話をして、

相手の考え方に合わせていく感じかな。

だから観察力も必要だし、考えることも必要なんだよ。

二人の関係に何の進展もないただの雑談だね

重要なことは、まず自分が相手に興味を持つこと

チューニングしながら信用できる人間であることを感じてもらうこと。

そうすることで相手の話しやすい環境を作ること。

最初は興味だったけど、その人のことを深く知れば知るほど、

その人のことが好きになっていく。

その人が困っていたり悩んでいたりしたときには、

自然に役に立ちたいと思えるんじゃないかな。

その人が何かをしようと頑張っているときに、

自然と応援したいと思えるようになるんじゃないかな

 

 

☆自分なりに

泣きながら読みました。

泣きながら、読まなければならない本だと

強く感じると同時に、

社会人全員に読んで欲しいと思った。

著者が、定価で買って損をしたと思うなら、買い取る

と言っていただけあります。

おかげでボロボロな顔になりました(笑)

 

自分は、チューニングがドヘタな上に

興味を持つのもドヘタだと気づきました。

相手の価値観とチューニングするつもりで。

意識します!!

 

 

もし、本気とか決意とかわかんないよ。

考えられないよ、考えたことないよ

という方がいたら、ぜひ読んでください。

 

あなたは何のために頑張ってますか?

誰のために頑張ってますか?

その人に、どんな対応をしていますか?

 

大切な人

大事な人

が、近くにいる人は、

やっぱり強いなと思います。

思いつく人をぼんやりとでも考えて読むことをオススメします。

ビジネスNo.1理論でも、成功者はマザコン

感謝の力を持っているとありました。

 

私は、何度も書いてるけど、

この人のために頑張ろう

って思うような人はいません。

けれど、この人のために生きていようという人がいます。

親に、感謝、それも表している。

それ以上は、私も親も望んでいない。

 

久々に感じる予感。

何かがゆっくりと動いている。

 

 

 

読書で得られるもの

たった10分で価値ある情報がいっぱいの音声サイトです☆

 

〇岡崎かつひろ himarayaチャンネル

 

 

No.69 自分の価値を高める読書法

 

日本人にとって読書は教科書

というイメージを変えたい

 

 

〇こんな内容

・習慣

・本は自発的

目から、耳から、自動的に入ってくる情報

音声や映像は自動的に流れてくるので受動的

・読書の概念を変えたい。

読みやすくなっている本。

何時間も気合を入れて読む教科書ではない。

まずはパラパラで良い。

・ちゃんと読むのにオススメな場所

・コンフォートゾーン

・セルフイメージを上げて好循環の習慣を

 

 

 

〇聞いて思うこと

出た!愚か(笑)

 

私はもともと、世界童話から少女小説、冒険もの、恋愛ものと

さいころから本を読み続けている人でした。

 

それでも、勉強は大嫌いで、

小説と漫画以外を読もうとは思いませんでした。

(勉強したのは友だちとジュースをかけた1回だけ。

 勉強したくないから、確実に受かる学校を受けた)

 

まさに、

ストーリー以外は勉強

だと思っていた。

 

別に学びたくない。

そう思っていました。

教科書を読んでおけば授業なんて必要ないし、

なんでわざわざ授業とか読みたくない本に

時間取られなきゃいけないんだろ

 

本気で思ってた10代、20代

 

ストーリー以外を知ったのは、

金持ち父さん貧乏父さんを読んでから。

 

人にも、ストーリーがある。

当たり前のことに気付いた瞬間だった。

そしてその先に、その人の価値観がある。

無知の知という言葉を知った瞬間だった。

 

良書

と呼ばれるほんがある。

賛否両論の、人にインパクトを与える本。

 

良い悪いはない。

本を読んでると、

なるほど、この業界一本だと

こんな価値観も生まれるんだな!

その経験から、そんな価値観が!

なるほど、それはそうだ!

沢山の人の価値観、考え方

大切なメッセージが受け取れる。

 

読書量と収入は比例する。

有名な言葉だけど、今の日本では

その先が簡単になってきている。

いや、必要になってきている。

 

読書量と出逢いは収入に比例する。

と、私は思っている。

すべては人からやってくる。

 

本も著者との出会いだが、

残念ながら一方通行だ。

ご本人は、ここにはいない。

 

いるのは、

人生をつくるのは

今現在、出逢った人たち

一緒にいる人たち

 

誰といるか

 

 

 

 

こっからボヤキです

 

 

なんか、凄く道の分かれる時代

 

昔は親が決めた人やお見合いで結婚してた。

そんなに悪い人はいない。

暮らすだけなら

大抵の人とは上手くやれる証拠だ。

 

けれど今は、

一緒に未来を良くして生ける

そんな人との付き合いをしなければならない。

この人なら、そう思っても、

相手からも選ばれなければ

一緒に歩むことはできない。

 

出来る、はずなのに。

誰とでも、一緒に良くなれるはずなのに。

 

なんてモドカシイ世の中なのだろう。

 

かくいう私も、

この人といたい

と思えないため

私といたい

という人が現れない。

 

もっと、人を信じたい。